Column

あなたの会社、毎日狙われているかも?
~サイバー攻撃と保険の話~

2025/06/05
賠償の保険

国立研究開発法人「情報通信研究機構(NICT)」の発表によると、2023年の1年間で、日本へのサイバー攻撃関連通信はおよそ6,000億回に達しました。
正に今、日本は今「標的」にされているのです!

■サイバー攻撃の”リアル”
1年間で6,000億件というと、これは1日あたり約16.4億回にもおよぶ計算です。
もはや「大企業だけが狙われる時代」ではなく、国境も企業規模も関係なく、あらゆる場所に攻撃の手が伸びているということがわかります。

■法人数で割ってみたら…ゾッとするその実態
では、この攻撃回数を日本の法人企業数と照らし合わせてみましょう。
総務省調査(令和3年)によると、日本の法人企業数は約178万社。
6,000億回 ÷ 178万社 ≒ 1社あたり年間33万6千回 → 1日あたり約920回!

この攻撃のすべてが法人宛てとは限りませんが、仮に法人が攻撃対象だと想定すると、1社あたり”毎日”900回以上攻撃されていると考えてもおかしくないのです。

■働き方改革で、社員ひとりひとりのリスク管理が重要に
特にコロナ禍以降、社員個人のネットワーク環境と、会社のネットワーク環境の境界は非常に曖昧になってきました。
社員の自宅Wi-Fiルーターが「買ったまま一度もアップデートされていない」状態で、社用のPCやスマホを利用したら…
最新のファームウェアに更新されていないルーターは、誰でも入れる鍵の壊れた玄関のようなものです。

サイバー対策に必要なのは「社員全員のリテラシー」。しかし、そのような企業風土の醸成には時間がかかります。
そこで同時に検討いただきたいのがサイバー保険です!

■法人向けサイバー保険のおすすめ
中小企業では、サイバー攻撃による損害賠償が会社存続に関わる重大なダメージを与えることがあります。
例えば…

  • 顧客情報の漏えいで、500万円以上の損害賠償+信用失墜
  • ランサムウェアで業務停止 → 売上損失1,000万円以上
  • 訴訟対応や被害通知コストで、1件数百万円規模の負担

■法人向けのサイバー保険、担当者が直接ご案内します!
仙台にある「保険クリニック(杜の都エージェント)」では、サイバー保険のご相談・ご提案を承っています。
弊社でも実際にサイバー保険に加入し、日々数多く行われているサイバー攻撃による損害に備えています。

特に法人様向けには、事前予約制で県内のご指定の企業様まで訪問するサービスを実施しています。
以下の流れで対応させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。

■法人向けお問い合わせの流れ
①お問い合わせ
店舗へのお電話やメールで、「法人向けの保険について知りたい」とご連絡ください。
電話で無料相談する 0120-369-929
WEBから無料相談する

②日程調整
ご指定の場所へ専門スタッフが訪問し、詳しいご説明をさせていただきますので、ご希望の日程をご提示ください。

③ご提案
企業様のニーズやリスクに応じた保険プランをカスタマイズし、最適な選択肢をご提案します。

サイバー攻撃の脅威が増す中、企業が安心して事業を継続するためには、リスクに備えることが欠かせません。
セキュリティの専門家ではなくても、備えることはできる時代です。ぜひこの機会にサイバー保険をご検討いただき、万が一の事態に備えましょう。
ご相談は何度でも無料!お電話でもOKです◎
決して不要な商品のおすすめは致しませんので、初めての方でもご安心ください。

電話で無料相談する 0120-369-929
ザ・モール仙台長町店をオンラインで来店予約する